デザインを変えてみようの日

ブログを始め、ただ投稿されていることに感動し満足した1回目。

デザインを変えたほうが見やすくなるのではと考えた3回目。

進歩進歩。

 

思い立ったが吉日、さあ変えよう。どう変えよう。そしてその経緯を記録してみよう。

 

はじめにデザインを変えるに当たって何を目的とし、どんな制約があるかを考えます。

目的、見やすくすること。

制約、まずこのブログの当面の課題は書くと決めたその日のうちに書き切ることです。

これには書くことを習慣化させようという意図があります。

 

さて、今日中に書き上げるとなると時間の制約があります。

ながら作業を前提とし所要時間を見積もると少なくて1時間、多くてもかけられるのは3時間です。

デザインによりもたらしたい効果を細かく分析する時間はなさそう。

また効用を調べるのにも時間が足りなさそう。

選択肢が多すぎたら選びきれなさそう。

しっくりこなかったらいつでも変えられる。

以上を踏まえ、はてな公式テーマから今日の気分で選ぶことにしました。

 

はてな公式、32テーマくらい容易されてますかね。

ぱっぱっとクリックしていき、そのテーマを適用した状態を見てみます。

印象変わりますね。面白い。

これはこんな人に好まれそうだな、

一面に見えるのが私の記事だけでは物足りないな、

サイドにプロフィールや目次など余分な情報があるほうが逆に集中して読めるかもな、

青色が好きだ、

などの感覚により決定しました。

 

選びながら自分の好みを発見できる面白さがありました。

きっとシンプルで無難なものを選ぶと予想していたのですが、これを気に入るとは。というちょっとした驚きもあります。

心の動きを観察するのは楽しいですね。

特に記事とは別の情報がサイドにあるほうが集中できるかも、というのは我ながら興味深い発見です。

自分の記事が退屈なものとわかっているからそう思うのか、他の人の記事でもそう思うのかはわかりません。

 

今回のデザイン変更により、誰にも期待されていない状態というのは好き勝手にあれこれ試せる素晴らしいチャンスなのだなとわかりました。

2回目まで後記していた感想や今後の課題は、ないほうがいいなーと思ったので今回から取り止めます。

 

そのうちアイコンの画像も設定しよう。